こんにちは、アオミサです。
「可愛くなりたい」
「垢抜けたい」
「好きな人から可愛いと言われたい」
そんな風に思っている方も多いのでは?
本日は現役アラサーOLが実践している垢抜けるための方法を紹介します♪
- お洒落になりたい
- 可愛くなりたい
- 自分をアップデートしたい
垢抜けってどういうこと?
そもそも「垢抜ける」とはどういうことでしょうか?
垢抜けるとは「スマートで洗練されること」を指します。
服装や化粧などを変えることで、お洒落な雰囲気や洗練された雰囲気になるということです。
もともと綺麗な人でないと垢抜けることって難しいのではないか?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
自分自身でもっている素材を上手に活かすことで、誰でも垢抜けることができます。
例えばあなたの身の回りでも、学生時代から髪色や服装を変えたことで垢抜けた方っていませんか?
今垢抜けて見える方も、初めから垢抜けている方はいません。
努力することで誰でも近づくことができますよ。
ここに記載する方法を試して、垢抜けをめざしていきましょう。
垢抜けている女性の特徴
垢抜けている女性の共通点は何でしょうか?
まずは身近な垢抜けている女性の特徴を知ることで、垢抜けるための方法を検討してみましょう。
自分の「似合う」「似合わない」を知っている
服装や髪型、メイクなど、垢抜けている女性は自分の「似合う」を知っています。
TPOに合わせて自分の「似合う」を組み合わせることで、どのような場面でも魅力的に見せているのです。
人気アイテムやブランドを取り入れているだけでは、垢抜けにはつながりません。
自分に似合っていなければ、どんなに高いものでも意味がありません。
自分に「似合う」を上手に取り入れていくことがポイントです。
流行を自分流にアレンジして取り入れている
SNSや雑誌などから流行を自分流に取り入れるのが得意です。
可愛いモデルさんの真似をするだけでは、単純に自分の好きなものを取り入れているだけです。
流行についても自分の「似合う」「似合わない」を上手に判別して、自分流にカスタマイズして取り入れるのが得意です。
細部まで気を使っている
垢抜けている女性は、髪や爪など細部まで気を使っています。
艶のある髪や色落ちしていないヘアカラー、ほんのり色のついた爪先など、細部まで綺麗を保っています。
服装だけでなく細部まで気を使うことで、垢抜けに近づくことができますよ。
垢抜けるための方法
ここまで読んで、「私には無理…」と思って方も大丈夫!
今日から始められるところから始めるだけで大丈夫です。
簡単に始められる垢抜けるための方法をご紹介しますのでぜひ挑戦してみましょう。
自分の似合う「色」を身に着ける
パーソナルカラーって知っていますか?
自身の生まれ持った肌の色や髪の色、瞳の色などから判別する「本当に似合う色」を言います。
パーソナルカラーを身に着けることで、肌が明るく見えたり、血色良く映ったり、健康的に見えるなど、うれしい効果がたくさんあります。
また、自身の色の軸を知ることで、服やメイクを選ぶ基準を持つこともできるので、購入失敗の可能性も軽減できます。
有料のパーソナルカラー診断もありますが、最近ではインターネットで簡易診断もできるので試してみるのがおすすめです。
ちなみに私は生まれてこの方自分をイエベだと信じて、ゴールド系のアクセサリーや黄みよりの服装・メイクを好んで選んでいたのですが、プロ診断後ブルべだと判明しました。
身に纏うものをブルベにおすすめの色味に切り替えたところ、周りからの評判も良く、商品選びも楽しくなりました。
意外と思いこみで自分の似合う色を決めつけてしまっている方も多いと思うので、これを機会に改めて診断をしてみることをおすすめします。
本当に価値観変わりますよ!
眉毛を整える
眉毛、整えていますか?
前髪で隠れているから、そこまで重視していない…
そんな方も多いのでは?
<b>実は眉毛はて人の印象を左右する重要なパーツです。
ムダ毛を抜く、色をヘアカラーを揃える。
まずはそういったことからスタートしてみましょう。
眉毛用のハサミや毛抜きで簡単にトライできますよ。
最近ではすっぴんにも自信が持てるようになるアートメイクもおすすめです。
少し高いですが、1本1本美しく立体感のある毛並みでナチュラルに仕上げてくれる医院も増えてきているので、もし興味がある方は検討してみても良いかもしれません。
アートメイクは施術者の技術力によって仕上がりが左右されてしまうので、より信頼できる医院を根気よく探すのがおすすめ。
まずは来院予約をして条件や話を聞いてみるところから始めてみましょう。
ちなみにこちらのエムビューティークリニックさんだとランク別料金システムが導入されているので、技術力を重視される方にはおすすめ。
カウンセリングは無料なので、まずは話を聞いてみてはいかがでしょう?
【エムビューティークリニック】4Dアートメイク
体型・骨格に合うアイテムを身に着ける
体型や骨格によっても似合うアイテムは異なります。
似合うアイテムについて知るには骨格診断や顔タイプ診断がおすすめ。
こちらもインターネット上で無料の簡易診断がありますので、調べてみても良いかもしれません。
- 似合うスタイル
- 似合う服のテイスト
- 似合う柄
- 似合うアクセサリーのテイスト
- 似合う帽子のテイスト
ムダ毛処理をする
ムダ毛処理って面倒かもしれませんが、垢抜けるためには重要なポイントです。
ただ、毎日処理をしていると大変だし、剃刀負けして逆に肌荒れをしてしまっては元も子もありません。
そうした場合には脱毛を検討するといいですよ。
気になる脇や腕、足などから始めるのがおすすめ。
脱毛に関しては下記にまとめていますのでよければ合わせてチェックしてみてください。

エステ脱毛・医療脱毛を経験している私は、今は家庭用脱毛器で処理をしています。
好きなタイミングで必要な箇所だけを脱毛できるので、おすすめです。
ちなみに私がおすすめしている家庭用脱毛器はこちらです。
Datsumo Labo Home Edition
髪のお手入れをする
髪は女の命というほど、垢抜けるためには大切なパーツのひとつ。
痛んだ髪はそれだけで印象を下げてしまいます。
特に毎日のヘアケアは大切です。
無料で今からできるヘアケアの方法として下記は徹底しましょう。
- シャンプー前のブラッシング
- シャンプー前の予洗い
- トリートメントはパサつきやすい毛先を中心につける
- トリートメント後は櫛でとかしてなじませる
- 髪を乾かしてから寝る
- ドライヤーの最後に冷風で引き締める
- ブラッシングは絡まった毛先から優しくとかす
すっぴん美肌になる
お肌の悩みを抱えていると自分に自信がどうしてももてないですよね。
美肌に近づく習慣を意識することで、今より美肌に近づくことができます。
- 毎日日焼け止めを塗る
- 帰宅後はすぐにメイクオフ
- 洗顔は厚くない32°の水で行う
- ビタミンCを積極的に摂る
- 潤いのために水分補給をする
- 定期的な運動で健康美肌になる
- 上質な睡眠をとる
- 合うスキンケアアイテムを知る
ちなみに定期的な運動はYoutube動画を使って手軽に宅トレをするのもおすすめ!
こちらもまとめていますので、良ければチェックしてみてください。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
すぐにでも取り入れられそうなことはありましたか?
- 自分の似合う「色」を身に着ける
- 眉毛を整える
- 体型・骨格に合うアイテムを身に着ける
- ムダ毛処理をする
- 髪のお手入れをする
- すっぴん美肌になる
まずは自分でできそうなところからチャレンジをして、少しずつ憧れの女性に近づけるように頑張りましょう。